じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

神社・寺院の御朱印巡り (元善光寺、長岳寺、信濃比叡廣拯院、冨士山稲荷神社、瑠璃寺、光前寺、仲仙寺) 第一日目

  • 農作業が忙しくて昨年7月の御朱印巡りのブログ公開が延びに延びてこの時期になってしまいました。
  • 神社・寺院の御朱印:2021.07.19~21. (金曜日~土曜日)
  • 昨年の夏休み中に妻と一緒に健康保険組合の保養所に2泊して長野県内の神社寺院を巡り御朱印を頂きました。
  • 7月19日の早朝自宅を出発して途中で朝食後下伊那郡にある「元善光寺」(もとぜんこうじ) ⇒ 「長岳寺」(ちょうがくじ) ⇒ 「信濃比叡廣拯院」(しなのひえい こうじょういん) ⇒ 「冨士山稲荷神社」(ふじやまいなりじんじゃ) ⇒ 「瑠璃寺」(るりじ) ⇒ 「光前寺」(こうぜんじ) ⇒ 「仲仙寺」(ちゅうせんじ) ⇒ 健康保険組合の保養所 に到着。
  • 7月21日に保養所で朝食を済ませて松本市にある「長野縣護國神社」 (ながのけんごこくじんじゃ) ⇒ 「深志神社」(ふかしじんじゃ) ⇒ 「四柱神社」(よはしらじんじゃ) ⇒ 「大安楽寺」(だいあんらくじ) ⇒ 自宅に到着。
  • それでは第一日目の御朱印巡りの様子です。


元善光寺(もとぜんこうじ)の御朱印
元善光寺の境内です。



長い階段を上ると本堂に着きましたが、本堂は全体にシートを張り工事中でした。



参拝を済ませて境内で一休みをしていると「上伊那」「下伊那」の寺院の御朱印掲示されていたので、参考にしてこの寺院を巡ることにしました。


元善光寺御朱印
令和3年7月19日に頂いた元善光寺御朱印です。


長岳寺(ちょうがくじ)の御朱印
長岳寺の境内です。



戦国時代に武田信玄公を火葬した寺です。


長岳寺の御朱印
令和3年7月19日に頂いた「長岳寺の御朱印です。


信濃比叡廣拯院(しなのひえい こうじょういん)の御朱印
信濃比叡廣拯院の境内です。



本堂です。



住職不在で書置きの御朱印がケースに入っていてお布施もケースに入れることになっていました。


信濃比叡廣拯院の御朱印
令和3年7月19日に頂いた信濃比叡廣拯院の御朱印です。



東京オリンピック:月替り限定ご朱印「7月 五輪」です。 
ご朱印に五輪のデザイン、薄紙を重ね浮かび上がる日の丸を取り入れてあります。



ご朱印に薄紙の日の丸を重ねます。 



信濃比叡廣拯院とイラスト書家「和全」とのコラボご朱印です。見開き2ページの御朱印です。


冨士山稲荷神社(ふじやまいなりじんじゃ)の御朱印
冨士山稲荷神社の境内です。



狛犬



古くは豊受稲荷神社・稲荷社とも呼ばれてきましたが、地名の藤山から冨士山稲荷神社と改称されたとのことです。


冨士山稲荷神社の御朱印
令和3年7月19日に頂いた「冨士山稲荷神社の御朱印です。






瑠璃寺(るりじ)の御朱印
瑠璃寺の境内です。






瑠璃寺の御朱印
令和3年7月19日に頂いた「瑠璃寺の御朱印です。



光前寺(こうぜんじ)の御朱印
光前寺の境内です。














光前寺の御朱印
令和3年7月19日に頂いた「光前寺の御朱印です。



仲仙寺(ちゅうせんじ)の御朱印
仲仙寺の境内です。










仲仙寺の御朱印
令和3年7月19日に頂いた「仲仙寺の御朱印です。