じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

越中八尾おわら風の盆

  • 散策した日(第二日目):2012.09.02.
  • 毎年9月1日〜3日の本祭が開催されている「越中八尾おわら風の盆」を見るのも富山に来た目的の一つでした。
  • 午前中は富山で有名な「ます寿し」の工場見学と「反魂丹」の薬の老舗である池田屋安兵衛商店に行き、15時から開催される「八尾おわら風の盆」を見に行きました。
  • 八尾の臨時駐車場に駐車して昼の輪踊り・町流しの「おわら風の盆」を見て歩き、19時からの夜の輪踊り・町流し「おわら風の盆」を見る時間は無かったのが少し残念でした。
  • ホテル出発 10:00 ⇒ ますの寿し工場 10:21〜11:10 ⇒ 池田屋安兵衛商店 11:30〜12:08 ⇒ 臨時駐車場 12:48〜 八尾町散策 〜 17:10 ⇒ 富山IC 17:35 ⇒ 入間IC 22:54 ⇒ 自宅着 23:10


「源 ますのすしミュージアム」でます寿し工場を見学しました。






ガラスの窓から製造している所を見ることが出来ました。






歴史を感じる店構えです。






店内で丸薬製造を実演していました。













買った「風の盆」のTシャツを着て、携帯袋をベルトに通し、食堂でもらった「うちわ」を持って気合を入れて風の盆を見る準備をしました。

















晴天で暑かったが、演舞会での「越中八尾おわら風の盆」踊りに十分堪能しました。







15時に福島コミュニティセンター2階で演舞会があり、最初は男踊り、次に女踊り、最後に男女一緒に踊るのを車道から見上げて見ました。




















女踊りです。



















男女一緒の踊りです。













福島支部の町流しです。




















下新町支部の町流しです。



























天満町支部の町流し、全員が編笠を頭にかぶらず、背中に着けていました。













西町支部の町流しは大変な人で混雑していました。



























西町支部の町流しを見て、シャトルバスの乗車場でバスに乗り臨時駐車場に移動し、我が家に帰ってきました。