じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

山梨百名山、秀麗富嶽十二景の九鬼山(970m)

  • 山歩きをした日:2009.03.15.

夫婦で秀麗富嶽十二景として指定されている九鬼山に登りました。


自宅 5:45 ⇒ 八王子IC 6:37 ⇒ 都留IC 7:46 ⇒ 九鬼山登山口 8:35 ⇒ 九鬼山山頂 10:10〜10:13 ⇒ 九鬼山下山後、信組駐車場 11:35〜11:53 ⇒ 一般道路 ⇒ 自宅 16:25



到着した時の気温は「1℃」であったが、駐車場を探しているうちに気温も上がり「3℃」になった。 レンガ造りの落合水路橋をくぐり愛宕神社脇の登山道を進む。




道標に従いゆっくり登山道を歩く。




登りはじめて約40分で愛宕神社コースの分岐点に到着する。山頂まで50分の表示がある。




分岐点で振り返ると富士山が綺麗に見えた。少し進むと道標に45分とあり。



「これより急坂 要注意」の道標、これから急傾斜の登山道となる。




5分くらい登ると「←新登山道 急坂登山道→」の道標により新登山道を選ぶ。登山道にはまだ霜柱があり、ザクザクと音を立ててさらに登る。




「眺めよし 天狗岩」の道標、迷うが、マジックで「3分(100m)」と書かれていたので足をのばす。
寄り道して良かった。富士山が綺麗に見え、その富士山を天狗岩(?)の上から撮った。








10時10分に山頂にたどり着き、記念写真を撮った。






九鬼山は色々な縦走ルートがあるので道標もすごい。我々は「杉山新道」から下山することにした。






山頂から少し下ると「富士見平」、そこからの富士山、アルプスの眺めも最高。








杉山新道を下り「禾生駅」方面に進む。電車が着いたのか、登ってくる何組かのパーティとすれ違う。


九鬼山も古木が倒れたままであり、手入れはされていないようだ。




落合橋付近から九鬼山を見上げる。 一時駐車をした都留信組さんの駐車場です。




帰りに「猿橋」を見学した。
木曽の桟(かけはし)、岩国の錦帯(きんたい)橋と共にわが国の三奇橋の一つだそうです。