じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

尾瀬ヶ原のミズバショウ

  • 尾瀬を歩いた日:2010.06.06.
  • 新聞に『尾瀬ミズバショウ』が見頃と載っていたので2年振りに見に行くことにした。
  • 戸倉第一駐車場は6時に着いたのにほぼ満車、皆さん早いな〜。
  • 14時30分過ぎ下山して戸倉第一駐車場に着いた時はガラガラ、皆さん早いな〜。
  • 万歩計はここの駐車場で、31,999歩となっていた。

自宅 2:45 ⇒ 入間IC 3:09 ⇒ 圏央道、関越道 ⇒ 沼田IC 5:09 ⇒ 尾瀬戸倉第一駐車場 6:02〜6:30 ⇒ 鳩待峠 6:55〜7:05 ⇒ 山の鼻 8:02〜8:25 ⇒ 牛首 9:00〜9:05 ⇒ 竜宮(昼食) 9:50〜10:45 ⇒ ヨッピ橋 11:05 ⇒ 牛首 11:43 ⇒ 山の鼻 12:15〜12:53 ⇒ 鳩待峠 13:59〜14:09 ⇒ 尾瀬戸倉第一駐車場14:36〜14:48 ⇒ 道の駅白沢・望郷の湯 15:42〜16:43 ⇒ 沼田IC 17:07 ⇒ 駒寄PA 17:34〜17:58 ⇒ 本庄児玉IC 18:47 ⇒ (一般道) ⇒ 自宅 20:53




尾瀬戸倉第一駐車場は朝6時でほぼ満車でした。








乗り合いバスで「鳩待峠」に着くと、準備体操をしたり写真を撮ったりして、それぞれ尾瀬ヶ原に向けて出発していきます。






「鳩待峠」を下りると石を並べた階段の登山道を歩くことになります。所々にまだ雪が残っていました。







「山の鼻」手前の木道両側に「ミズバショウ」が咲いて、ミズバショウの中を歩いているような感じでした。







鳩待峠から歩くこと約1時間、やっと「山の鼻」に到着しました。







山の鼻にある「尾瀬植物研究見本園」から見る「至仏山」と新潟方面の山です。天気予報通りの晴天となり、最高の写真撮影の日になりました。








山の鼻を出て牛首に向う、正面に「燧ケ岳」、振返ると「至仏山」がいつでも見えます。
























尾瀬のポスターでよく見る「下ノ大堀川のミズバショウ」です。



































やはり尾瀬ミズバショウですね。




































木道の下に咲いていたリュウキンカ、竜宮十字路付近のリュウキンカの群生です。









ショウジョウバカマ」(左)とタテヤマリンドウ(右)の花です。









まだ咲いてはいませんが、ワタスゲが伸びていました。「チシマザクラ」か「ミネザクラ」の花が残っていました。










12時頃の「山の鼻」は昼食時で混雑していた。 「山の鼻」で休憩後下山し、鳩待峠に着くと乗り合いバス待ちの人で混んでいました。








14時30分過ぎの駐車場はガラガラ状態、早く来て帰りも早いらしい。