じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

神社・寺院の御朱印巡り (新宿 諏訪神社、放生寺、穴八幡宮、法輪寺)

  • 神社・寺院の御朱印:2020.01.10. (金曜日)
  • 妻が新宿で用事を済ませている間、周辺の神社・寺院の御朱印巡りをしました。「新宿 諏訪神社」 ⇒ 「放生寺」 ⇒ 「穴八幡宮」 ⇒ 「法輪寺」 に参拝しました。
  • なお、御朱印は年始と言うことで「放生寺」は書置き、「穴八幡宮」は2月の節分以降より御朱印を行うことでした。 また、「法輪寺」に行った時間が11時半頃でしたが、御朱印は11時までと言うことで頂けませんでした。事前に調べていけば良かったと反省します。

「穴八幡宮一陽来復御守」が頒布期間中の冬至から節分まで」は御朱印の授与はされないため要注意。
 この「一陽来復御守」、一年のうち、冬至~節分の約1か月半しか販売しておりません。そのため、期間中は多くの人が参拝されます。ちなみに、「一陽来復」とは「陰が極まって陽に転じること」。すなわち、「凶事が去って吉事がめぐってくること」という意味があります。発売の初日が冬至というのも、1年の内で最も陽が短く、「陰の極まる日」から陽に転じていくということと繋がっています。(HPより抜粋)


新宿 諏訪神社(しんじゅく すわじんじゃ)の御朱印
新宿 諏訪神社の境内です。














令和2年1月10日に頂いた「新宿 諏訪神社御朱印です。




放生寺(ほうじょうじ)の御朱印
放生寺の境内です。  「一陽来福御守」を求める参拝者で混んでいました。














令和2年1月10日に頂いた「放生寺の御朱印です。




八幡宮(あなはちまんぐう)の御朱印
八幡宮の境内です。「一陽来復御守」が頒布期間中の「冬至から節分まで」は御朱印の授与はされないので、御朱印はありません。









一陽来復」のお守りを求める参拝者が60人前後並んでいましたが、私も「一陽来復」のお守りを買い、参拝を終わった時は100人前後の方が並んでいました。




法輪寺(ほうりんじ)の御朱印
法輪寺の境内です。 御朱印の授与時間を過ぎていたので、御朱印はありません。