じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

星空を撮影 その2

「星空」を撮った日:2021.12.03.(金曜日) 

  • 今日、星を撮る準備をして来ましたが、中々思い通りに行きません。
  • 今回も実家の庭で撮りました。


冷たい風が吹く中での撮影ですが、10数枚撮りましたがピントがずれていて満足するものがありませんでした。







次に撮影の機会があれば頑張りたい。

’21 週末ファーマーのひとりごと  №42

  • 「週末ファーマーのひとりごと」は「私の畑仕事の記録として書き留めています」のでご了承願います。

    

  • 畑に行った日:2021.12.03(金曜日) 天気:晴れ
  • 今回も自宅を0時過ぎに出発して、実家に2時半前に到着し庭で星空を撮影後寝ました。
  • 7時頃に起床し朝食後に8時過ぎから農作業を開始しました。
  • 「ジャガイモ」を収穫し「玉ねぎ」「ニンニク」に追肥を行い、「大根」には土をかぶせて冬対策をしました。



庭先には霜柱が立っていました。




農作業を開始する前の畑の様子。 「エンドウ」の様子です。



「のらぼう菜」も霜が付いています。



霜がついている「ブロッコリー」の様子です。



「ニンジン」「ごぼう」の様子です。




「アレッタ」の様子です。







「のらぼう菜」の様子です。



「ホウレン草」「小松菜」の様子です。



「ニンニク・ホワイト六片」「ニンニク・モラード」の様子です。



「ゆず」の様子です。



「ジャガイモ」は枯れているので掘り出し頃です。



下の畑の「ブロッコリー」の様子です。




「玉ねぎ」の様子です。



「ニンニク」に追肥をして、畝に枯葉を入れました。多分風で何処かに飛んで行ってしまうと思われます。



「エンドウ」の畝にも枯葉を入れました。



「玉ねぎ」に追肥をして、もみ殻を蒔きました。



「ジャガイモ」を収穫して庭先で陽に当てました。



「デジマ」「ニシユタカ」です。



アンデス赤」です。




「大根」を冬支度するために土で覆います。



土で寒さ対策をします。



残っていた「ブロッコリー」を収穫しました。




収穫した「大根」「赤いキャベツ」「ゆず」です。



14時頃に農作業が終わり富士山を眺めます。


’21 週末ファーマーのひとりごと  №41

  • 「週末ファーマーのひとりごと」は「私の畑仕事の記録として書き留めています」のでご了承願います。

    

  • 畑に行った日:2021.11.26(金曜日) 天気:晴れ
  • 星空を撮影するために自宅を0時過ぎに出て、2時半過ぎに実家の庭で星を撮影後に3時半過ぎに寝ました。
  • 今日は7時頃に起床して朝食を済ませて「大根」「キャベツ」「白菜」を収穫して自宅に帰りました。



農作業を開始する前の畑の様子。「エンドウ」の様子です。



「のらぼう菜」の様子です。



ブロッコリー」の様子です。



「アレッタ」の様子です。



「ホウレン草」「小松菜」等の様子です。







「ニンニク・ホワイト六片」「ニンニク・モラード」の様子です。



「ゆず」の様子です。



「玉ねぎ」の様子です。







ブロッコリー」の様子です。







「キャベツ」と「赤いキャベツ」の様子です。



下の畑の「ブロッコリー」の様子です。



「大根」の様子です。



「白菜」の様子です。



麻ひもで「白菜」の外側の葉で結び付けました。



アンデス赤」は青々としていますが、白線内の「デジマ」「ニシユタカ」は枯れて収穫できそうです。




「大根」を10本ほど収穫して土を洗い落として日陰干しして自宅に持って帰りました。



収穫後の空いた畝に苦土石灰を散布し、「アスパラガス」を植える準備をしました。



収穫した「キャベツ」と「赤いキャベツ」です。



収穫した「ゆず」と「ブロッコリー」です。



収穫した「白菜」です。



本日の農作業が終わり、15時頃に富士山を眺めました。


星空を撮る

  • 「星空」を撮った日:2021.11.26.(金曜日) 
  • 11月11日の深夜3時頃に実家に到着し空を見上げた時、「満天の星」に驚嘆し写真を撮りたいと思ったが準備は何もしていなかったので、次回に挑戦したい。
  • ネットで調べるとMF(マニュアル)、レリーズでシャッターを切り露出はIOS感度:IOS1600、F値:F2.8程度、シャッター速度:10秒 とあります。
  • しかし、私が持っているレンズは高性能なレンズでないのでF値は4.5(F2.8に設定出来ませんでした。)、IOS3200、シャッター速度30秒 と自宅でカメラにシャッタースピード、IOS感度、F値を設定しました。 
  • 今日、星を撮る準備をして来ましたが、空には雲が広がり「星」が雲の隙間から微かに見えます。思い通りに行きません。


冷たい風が吹く中での撮影となりましたが、上手く撮れなかった失敗作です。











まあまあ上手く撮れたかな。








’21 週末ファーマーのひとりごと  №40

  • 「週末ファーマーのひとりごと」は「私の畑仕事の記録として書き留めています」のでご了承願います。
  • 畑に行った日:2021.11.11(木曜日)~ 11.12(金曜日)
  • 天気: 2021.11.11(木曜日): 晴れ 、 2021.11.12(金曜日): 晴れ 

   
   11月11日(木曜日)

  • 先週の収穫祭の後片付けをしに来ました。
  • 三男と孫が手伝いに来たので、手伝ってもらい昼食後に帰りました。
  • 下の畑で「白菜」「ブロッコリー」に防虫ネットを掛けていましたが、大きく育ち葉の先端が防虫ネットの中で折れているので防虫ネットを外して片付けました。

   11月12日(金曜日)

  • サトイモ」の根や茎を切り落として保管出来やすいようにしました。
  • 自宅に帰る途中で「よってけし八ヶ岳店」で50本の「玉ねぎ」の苗を見つけたので、再び実家の畑に戻り50本を植え付けました。「玉ねぎ」の苗は合計で550本植えたことになります。



11月11日(木曜日)
早朝6時半頃に実家の庭から見た富士山です。


農作業を開始する前の畑の様子です。
つるあり・あまい「えんどう」の芽が少し大きくなりました。



「のらぼうな」はしんなりしているが、枯れていないようです。



ブロッコリー」の様子です。







ごぼう」と「ニンジン」の様子です。



「サニーレタス」の様子です。収穫できる時期になりました。



「アレッタ」の様子です。



「甘いかきな」の様子です。



「ホウレン草」「小松菜」の様子です。



「ニンニク・ホワイト六片」と「ニンニク・モラード」の様子です。



下の畑、「キャベツ」と「赤いキャベツ」の様子です。



2株の「ブロッコリー」の様子です。



「玉ねぎ」の様子です。



防虫ネットを掛けてあった「白菜」の様子です。



防虫ネットを掛けてあった「ブロッコリー」の様子です。



裏山から笹の葉を取ってきて、「えんどう」の芽に霜から保護するようにしました。



サトイモ」の親芋を保存するようにします。 手伝いに来た三男にジャガイモを2株試し堀をしてもらいました。まずまず大きいサイズが採れました。



「サニーレタス」を全て収穫して、そこに耕して「かき菜」の種を蒔きました。



今日の農作業を終えた15時半頃の富士山です。


11月12日(金曜日)
6時半頃の富士山です。 



今朝の「ブロッコリー」の様子です。



昨日、種を蒔いた所に鹿が歩いた足跡が残っていました。(〇印で表示)、下の畑の様子です。



防虫ネットを外した「白菜」「ブロッコリー」の様子です。



サトイモ」掘りをした後の様子と「玉ねぎ」の様子です。



今日はほとんど「サトイモ」の根、茎を取り除く作業に費やしました。



収穫した「ブロッコリー」「キャベツ」です。



収穫した「赤いキャベツ」と「白菜」です。



自宅に帰る途中で農協直販店で見つけた「玉ねぎ」の苗を買い、実家に戻り植え付けました。



植え付けた「玉ねぎ」の苗です。 植え付けが終わった13時半頃の富士山です。


’21 週末ファーマーのひとりごと  №39

  • 「週末ファーマーのひとりごと」は「私の畑仕事の記録として書き留めています」のでご了承願います。

    

  • 畑に行った日:2021.11.06(土曜日) 天気:晴れ
  • 今日は秋の収穫祭を予定しております。
  • 収穫祭の参加者は我々じぃじ・ばぁばと長男ファミリーと三男ファミリーです。ただし、両ファミリー共にママさんは所用で参加出来ませんでした。
  • 「サツマイモ」掘り、「サトイモ」掘りをして昼食後散会となります。
  • 収穫祭を行う前にある程度、私が事前準備を行いたいと思いましたが、予定通りに進まず気分的に焦っていました。



農作業を開始する前の畑の様子。 種を蒔いた「エンドウ」が芽を出しました。



ブロッコリー」の様子です。







ごぼう」(写真左)と「ニンジン」(写真右)の様子です。



「ホウレン草」「小松菜」等です。



「アレッタ」の様子です。



「サニーレタス」の様子です。



「ニンニク・ホワイト六片」と「ニンニク・モラード」の様子です。



「あまいかき菜」の様子です。



下の畑の様子です。



「キャベツ」と「赤いキャベツ」の様子です。



ブロッコリー」の様子です。



「大根」の様子です。



ジャガイモの「アンデス赤」と「ブロッコリー」の様子です。



サトイモ」の様子です。葉が枯れてきたので本日収穫します。



「サツマイモ」の様子です。「サツマイモ」掘りをします。



「玉ねぎ」の様子です。



孫たちが「サツマイモ」掘りを楽しめる量を残して、私がすこしだけ「サツマイモ」掘りをしました。







サトイモ」掘りもすこしだけ掘り出しました。



孫たちが到着、休憩後に農作業を開始します。



「サツマイモ」掘りから始めました。



サトイモ」掘りは関心が無く、「サトイモ」の茎を持って遊びを開始しました。






「サトイモの親いも」を料理する

  • 写真を撮った日:2021.10.30(土曜日)  11.03(水曜日・祝日)
  • 10月29日(金曜日)に15株~20株ほど掘り出した「サトイモ」を三男ファミリーと分けて我が家にも持ち帰りました。
  • サトイモ」の掘りだしについてYouTubeで調べたところ、その中で何名かの人が、「サトイモの親いも」の食べ方を語っていたので我が家でも食べることにしました。
  • 今までは「サトイモ」を掘り出して「子いも、孫いも」を食べて「親いも」は畑に捨てていました。

   10月30日(土曜日)

  • 昨日持ち帰った「サトイモの親いも」を外の水道水で洗い、キッチンで茎の部分を切り、外側を切り取り食べやすい大きさに切り、料理上手な妻が味付けをして食べました。
  • スーパーでは買えない「サトイモの親いも」の料理です。フードロスの問題もあるので挑戦してみました。


   11月3日(水曜日・祝日)

  • 残っていた「サトイモの親いも」を前回と同様な方法で料理しました。
  • サトイモの親いも」の食べ方を語っていた方々は「八つ頭」のようだと言っていましたが、我が家では「八つ頭」を食べたことが無いので、「サトイモの子いも、孫いも」の食感と違う食感でした。妻の「サトイモの親いも」のレシピが増えることを期待して・・・。



10月30日(土曜日)
外の水道水で「サトイモの親いも」についていた土を洗い落とし、薄皮はがします。



薄皮はがした状態です。



イモの部分と葉の部分の境目を切ります。



皮をむきます、と言うか切り落としました。



上の処理をした「サトイモの親いも」ですが、「サトイモの子いも、孫いも」かも分かりません。



大根、さつま揚げ等と煮物にしました。



サトイモの親いも」の煮物が出来ました。




11月3日(水曜日・祝日)

残っていた「サトイモの親いも」です。



サトイモの親いも」についていた土を洗い落とします。



外側の薄皮をはがします。



きれいに洗い落とした「サトイモの親いも」です。



残っていた「サトイモの親いも」を全て洗い落としました。



イモの部分と葉の部分の境目を切り、更に小さく切ります。



落し蓋をして煮付けします。



出来上がった「サトイモの親いも」の煮物です。



盛り付けが異なる「サトイモの親いも」の煮物です。