じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

神社・寺院の御朱印巡り (青蓮寺、桐生天満宮、雷電神社、崇禅寺、大蔵院、日限地蔵尊 観音院)

  • 神社・寺院の御朱印:2019.11.16. (土曜日)
  • 桐生市内の地図を把握していなくて、市内の同じところを行ったり来たりしました。
  • 崇禅寺」と「大蔵院」で色々な御朱印があり、参拝者がスタンプ集めの様相でした。私達も一部それに乗った感があります。



青蓮寺(しょうれんじ)の御朱印
本堂に上がり、本尊様にお焼香をし、住職さんから話を聞いている間に御朱印を書いて頂く。但し、2つまでと言われます。
青蓮寺(しょうれんじ)の境内です。









令和元年11月16日に頂いた「青蓮寺の御朱印です。




桐生天満宮(きりゅうてんまんぐう)の御朱印
当日は七五三参りでお祝いの子供達、両親、おじいちゃん、おばあちゃん等で境内は大変混雑していました。御朱印も書き置きになりますと巫女さんから言われました。
桐生天満宮(きりゅうてんまんぐう)の境内です。









令和元年11月16日に頂いた「桐生天満宮御朱印です。書置きの御朱印です。




雷電神社(らいでんじんじゃ)の御朱印
御朱印は2種類あり、朱色の押し印か金印の押し色か選べるので朱色を選びました。
雷電神社(らいでんじんじゃ)の境内です。









令和元年11月16日に頂いた雷電神社御朱印です。




崇禅寺(そうぜんじ)の御朱印
本堂で参拝後、御朱印は本堂の右手にある寺務所で頂けます。中に入ると御朱印の種類が多くて迷いました。
崇禅寺(そうぜんじ)の境内です。



















令和元年11月16日に頂いた崇禅寺御朱印です。
見開き2ページです





見開き2ページです




見開き2ページです




見開き2ページをつなぎ合わせて、見開き4ページにすると




大蔵院(だいぞういん)の御朱印
本堂で参拝後に寺務所で御朱印を頂きましたが、その種類の多さに驚きです。
大蔵院(だいぞういん)の境内です。









令和元年11月16日に頂いた「大蔵院の御朱印です。









見開き2ページです




見開き3ページです




日限地蔵尊 観音院(ひぎりじぞうそん かんのんいん)の御朱印
日限地蔵尊 観音院(ひぎりじぞうそん かんのんいん)の境内です。



















令和元年11月16日に頂いた「日限地蔵尊 観音院の御朱印です。




桐生で巡るお遍路さん
 お砂踏み巡礼 満願御朱印





弘法大師の名句が書かれています。
見開き2ページです