- 神社・寺院の御朱印:2024.02.15. (木曜日) ~ 02.18. (日曜日)
- 昨日に引き続き「四国霊場」の札所を参拝します。
- 朝7時過ぎにホテルで「焼きたてのクロワッサン」が自慢と言うパンの他にも「うどん」「カレーライス」等色々選択して朝食をお腹いっぱい食べて出発しました。
元気よく出発だ!!
香川県・徳島県のお遍路旅の二日目(2月16日)です。
78番 郷照寺(ごうしょうじ)の御朱印
郷照寺の境内です。 地元では「厄除うたづ大師」と呼ばれ親しまれる郷照寺は高台にあり、瀬戸内海の眺めは見事です。
「78番 郷照寺」を参拝して「79番 天皇寺」に向かう途中で道に迷い神社の敷地に入ってしまいました。その神社が「宇夫階神社(うぶしなじんじゃ)」でした。
宇夫階神社(うぶしなじんじゃ)の御朱印
宇夫階神社の境内です。 後日知ったのですが、宇夫階神社の中にある「讃岐うどん うぶしな」は神主さんが作るうどん屋さんとか。
「宇夫階神社の御朱印」です。
79番 天皇寺(てんのうじ)の御朱印
天皇寺の境内です。 行基が金山に開創したとされる摩尼珠院(まにしゅいん)に始まり、 荒廃していたのを弘法大師が再興した。香川に流刑となった崇徳上皇の霊を鎮めるため、二条天皇が崇徳天皇社を建立しました。三輪鳥居と呼ばれる珍しい鳥居があります。
80番 国分寺(こくぶんじ)の御朱印
国分寺の境内です。 四国霊場に4つある国分寺のうちのひとつ。行基が千手観世音菩薩を本尊として開基したとされていて、四国最古といわれる国分寺の鐘があります。
「良縁むすび」の前に枯葉でハートのマークを・・・粋だね。
納経所で5円玉、10円玉、100円玉を両替して賽銭の準備をしました。
「80番 国分寺」から「81番 白峯寺(しろみねじ)」に向かう途中でガイドブックに掲載されていた有名な「讃岐うどん屋」さんを見たので寄って食べることにしました。「少し早い昼食」に並び順番待ちをして食べました。
製麺所でセルフの「がもううどん」は讃岐を代表する超有名店です。
並ぶこと約30分くらいで食べることが出来ました。妻と私はそれぞれ好きな天ぷらを選び席に着いて味わいました。すごく美味しかったです。
駐車場脇の売店で子供たちファミリー2軒分と我が家用にお土産として「うどん」を買いました。帰ってからも楽しめます。
81番 白峯寺(しろみねじ)の御朱印
白峯寺の境内です。 香川に流刑となった崇徳上皇とゆかりのある札所です。後鳥羽上皇は崇徳上皇の霊を祀る法華堂に「頓証寺殿(とんしょうじでん)」を建立しました。
後鳥羽上皇は崇徳上皇の霊を祀る法華堂に「頓証寺殿(とんしょうじでん)」を建立。
82番 根香寺(ねごろじ)の御朱印
根香寺の境内です。 弘法大師は五つの山に五智如来を感じ、黄峰、青峰、赤峰、白峰、黒峰とそれぞれの山に名を付けた。そして青峰に「花蔵院(けぞういん)」を建立したという。その後、大師の甥にあたる智証大師が山の鎮守、一之瀬明神のお告げにより、千手観音像を彫って「千手院」を建立したされる。