じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

香川県・徳島県のお遍路旅の四日目 その1

  • 神社・寺院の御朱印:2024.02.15. (木曜日) ~ 02.18. (日曜日)
  • 引き続き「四国霊場」の札所を参拝します。


  • 今日は四国旅行の最終日、朝6時40分過ぎにホテルで朝食を済ませて出発しました。




ホテルを出て一番にクロネコヤマトの営業所でお土産に買った3世帯分の「うどん」を自宅に送る手続きを行いました。これから四国のお土産を買ってスーツケースに入れるようにして羽田に着いた時に手荷物が無いようにしました。



 


  • 次に「さくらももいちご」を買いに徳島県佐那川内村の農協直販所に行きました。 クロネコヤマトの営業所を出て9時15分頃に直売所に着きました。数名の買い物をする方がいましたが「さくらももいちご」は残っていてホッとしました。子供達ファミリーに宅配便で送り我が家の分は手荷物で持ち帰るようにしました。




孫たちが「美味しい」と言って食べてくれると じぃじばぁばは嬉しいな。



  • 本日の14時50分徳島空港発で16時05分羽田着のJAL460便に搭乗するためにこれからは時間との勝負になります。徳島県佐那川内村の農協直販所を出て10時過ぎに大日寺(だいにちじ)に到着しました。



香川県徳島県のお遍路旅の四日目(2月18日)です。


13番 大日寺(だいにちじ)の御朱印
大日寺の境内です。  弘法大師が、護摩修行中に現れた大日如来像を彫造して本尊とし、堂宇を建立し安置したのが寺の縁起とされている。 山門を入って正面にある、観音像は「しあわせ観音」と言われ親しまれている。







山門を入って正面にある、観音像は「しあわせ観音」です。(写真左)









「13番 大日寺御朱印です。


  • 「13番 大日寺」の次に「12番 焼山寺(しょうさんじ)」にナビを設定して走りましたが、妻がスマホで調べると四国霊場には「遍路ころがし」といわれた札所がいくつかあるが、焼山寺もその一つであり、難所を辿る「修行の霊場」といわれている。 ※遍路ころがしとは… 山岳寺院札所への厳しい登りの遍路道を、遍路をころげ落とすような道の意味でこのように呼ぶ。阿波の3箇所は特に「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」と言われる。(Wikipedia引用)
  • 今日は限られた時間内でお遍路旅をしたいので「12番 焼山寺(しょうさんじ)」は行かないことにして「11番 藤井寺(ふじいでら)」にナビを再設定して向かいました。



11番 藤井寺(ふじいでら)の御朱印
藤井寺の境内です。  本堂には、国の重要文化財である薬師如来像(秘仏)が祀られている。 弘法大師が、薬師如来を本尊として刻み、五色の藤を植えたことが寺の始まりといわれている。 


















「11番 藤井寺御朱印です。


  • 藤井寺の納経所で御朱印を頂く時に「12番 焼山寺」を飛ばしたのかと言われたので、ここから近いですかと聞くと「いや 1時間以上はかかるな」との返答でした。
  • 今回は時間に余裕が無いので行かないことに決めたのが間違っていないと確信しました。