じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

香川県・徳島県のお遍路旅の三日目 その2


  • 天神社を参拝後に 四国霊場88ヶ所で徳島県において現在地から近くにある札所へ行ってご利益をいただくお遍路旅に出発しました。



17番 井戸寺(いどじ)の御朱印
井戸寺の境内です。 もとは「妙照寺」と号したが、弘法大師がこの地を訪れた際、水不足に悩む村を哀れみ、自ら井戸を掘ったところ、水が湧きだし寺名を「井戸寺」に改めたという。









「17番 井戸寺御朱印です。



16番 観音寺(かんおんじ)の御朱印
観音寺の境内です。 天平13年(741)に行基により、聖武天皇勅願寺として建立された。
本堂に、炎に包まれた女性の絵が掲げられており、明治時代、この寺で休憩中に大火傷を負った女性が奉納したといわれている。









「16番 観音寺の御朱印です。



15番 國分寺(こくぶんじ)の御朱印
國分寺の境内です。 四国霊場、四県に国分寺があり、阿波の國分寺は最初の札所である。 「阿波の青石」の巨岩が組み合わされている作庭は、桃山時代を代表する古庭として、国の名勝に指定されている。









「15番 國分寺の御朱印です。



14番 常楽寺(じょうらくじ)の御朱印
常楽寺の境内です。 弥勒菩薩を本尊としているのは、四国霊場常楽寺だけである。 境内は自然の岩盤の上にあり、岩床は本堂まで続き「流水岩の庭」と呼ばれている。














「14番 常楽寺御朱印です。


  • 常楽寺御朱印を頂いて時間を確認すると16時40分、今日はこれで終了とします。
  • 夕食に徳島市内で子供たちに推奨された一鴻の「骨付き阿波尾鶏」を食べるつもりでしたが、駐車場を探して時間を要したので諦めて「徳島阿波おどり空港」に近いホテルを予約していたのでホテルに向かいました。



ホテルに隣接している食事処で18時半過ぎに食事となりました。土曜日と言うことで混雑していて私たちの後に来た方は断られていました。運が良かったのか、お遍路旅のご利益があったのか分かりませんが・・・。
妻は地酒を味わいました。 私はノンアルコールビールをチョビチョビ・・・













アルコールに酔った訳では有りませんが手振れで上手く撮りませんでした。



香川県内には23ヶ寺の札所があり、今日はそのうち2ヶ寺巡りました。
3日間で香川県内には23ヶ寺の札所中、合計で21ヶ寺巡りました。
徳島県内には23ヶ寺の札所があり、今日はそのうち4ヶ寺巡りました。