じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

'17 週末ファーマーのひとりごと №5

  • 畑に行った日:2017.05.02. 〜 05.06.(火曜日〜土曜日)  
  • この連休中は朝5時頃に起床、掃除・洗濯をして朝食を済ませてから農作業を開始、夕方4時過ぎに風呂で汗を流して夕食を済ませ、21時過ぎに就床する生活でした。
  • 自宅の近くの農協の直売所で買ってきた「サトイモ」の種イモの植え付けと、「サツマイモ」の苗を植え付けることにしました。
  • 他にはパプリカの苗等を植えたいと思っています。

   5月2日(火曜日)

  • また雑草が伸びていましたので、朝から3時間ほど掛けて「草刈り機」を使って雑草を刈り取りました。 
  • 追加して買ってきた「サトイモ」の植え付けをして、その後、「サツマイモ」の植え付け準備の為、畑をスコップで掘り起こし管理機で耕しました。
  • 数十年振りに「五月人形」を虫干しする為に飾りつけをしました。

   5月3日(水曜日)

  • 朝から「サツマイモ」の苗を植え付けるためマルチを張りました。 また、堆肥が不足したので、ホームセンターに買い物に行きましたが、園芸コーナーは大混雑でした。

   5月4日(木曜日)

  • 堆肥、化成肥料で野菜の種を蒔くための準備をしました。 また、サツマイモの植え付けをしました。

   5月5日(金曜日)

  • 農協の直売所で「サトイモ」の親種イモがあったので買ってきた植え付けをしました。 夕方、翌日に種を蒔くトウモロコシを水につけて発芽しやすいようにしました。

   5月6日(土曜日)

  • トウモロコシ、枝豆、インゲンの種を蒔きました。  葉物の野菜は日照り続きで土が乾燥していたので今回は見合わせです。



5月2日(火曜日)

自宅を未明の3時半頃に出発して、実家に5時半過ぎに到着しました。 5時40分に畑の様子を見ると水霜(or露霜)がありましたがほどなく解けました。






5時40分、快晴、富士山もはっきり見えました。






サトイモの種イモを買ってきたので、約40cm間隔で植えつけました。






種イモと種イモの間に「発酵鶏ふん」を元肥としてあたえていきました。






「サツマイモ」を植えつける所を耕しました。 何れも下の畑で、〇印の所です。  右の写真の場所は雑草がたくましく育っていましたのでスコップで掘り起こして耕しました。







夕方に「五月人形」を虫干しの為に飾りました。







おまけ

子供たちが幼いころ「五月人形」をバックにした写真があったので、載せました。




5月3日(水曜日)


下の畑の2か所に「さつまいも」の苗を植えるためにマルチを張りました。





5月4日(木曜日)



牛肥と化成肥料を堆肥として使い、野菜の種を蒔く準備をしました。






「サツマイモ」の苗を植えつける畝を1列作り、堆肥を使いマルチを張りました。





「サツマイモ」の苗はバケツに水を入れて管理していたので、青々としていました。





「サツマイモ」の「安納芋」と「紅はるか」の苗です。





「サツマイモ」の苗、1苗を30cm間隔で植えました。





5月5日(金曜日)


今朝も快晴、4時57分 富士山が赤く染まって良く見えました。





サトイモ」の親芋を植えつけました。  親芋なので大きかったです。






上の畑、ホームセンターに「パプリカ」が無かったので、「ピーマン」を買ってきて植えました。 下の畑のマルチを張った様子です。






明日、「トウモロコシ」を蒔くので、一晩水につけて発芽し易いようにしました。





夕方には「五月人形」を片付けましたが、子供の代わりに私が「五月人形」の前で写真を撮りました。




5月6日(土曜日)



今朝も快晴、毎日富士山を見ながら農作業をしました。





「トウモロコシ」「枝豆」の種を蒔いて、水をたっぷりと掛けましたが、指で土をさわると表面は濡れているが下は乾燥しています。種が根付くか分かりません。





穴あきのマルチに「インゲン」を蒔きましたが、こちらも水を掛けました。 「かぼちゃ」にも水を掛けました。 今回は土が乾燥しているので、「小松菜」「シュンギク」「ほうれん草」「水菜」等の葉もの野菜の種は蒔きませんでした。  昼過ぎに自宅に向けて出発しましたが、GWの終盤により中央高速道が大渋滞で何時もより2時間ほど遅くなって到着しました。