じぃじ・ばぁばの気ままに! のんびりと!!

週末ファーマー、夫婦での山歩き、神社仏閣巡り、趣味の写真撮影等を掲載します

日本百名山の御嶽山(3,067m)

  • 登った日(第二日目):2012.09.16.
  • 前夜は8時過ぎに寝て、5時過ぎに起床して御嶽山への登山の準備をしました。
  • 6時前に朝食を食べ、御嶽山の田の原駐車場に6時45分に着きました。
  • 今日も晴天で登山日和でしたが、午後になるとガスが出て見通しが悪くなりました。
  • 帰りの中央道は事故渋滞で自宅に着いたのが日付が変わった17日の深夜の2時前になりました。
  • ロッジ 6:30 ⇒ 田の原駐車場 6:45 ⇒ 登山口 7:15 ⇒ 大江大権現 7:35 ⇒ 八合目石室 8:35 ⇒ 九合目石室 9:45 ⇒ 御岳頂上山荘 10:15 ⇒ 剣ヶ峰山頂 11:22〜11:30 ⇒ 八丁だるみ 12:00〜12:20(昼食) ⇒ 九合目石室 13:00 ⇒ 八合目石室 13:55 ⇒ 大江大権現 14:40 ⇒ 登山口 15:02 ⇒ 田の原駐車場 15:15〜15:30 ⇒ 王滝の湯 16:25〜17:00 ⇒ 夕食 ⇒ 塩尻IC 20:07 ⇒ 事故渋滞 ⇒ 入間IC 1:32 ⇒ 自宅 1:51
  • 万歩計のカウントは13,800歩であった。


「おんたけスキー場」の側に宿泊したロッジがあり、朝焼けの御嶽山を撮りました。














登山口に近い「田の原駐車場」は満車、道路脇の駐車場に車を停めてから御嶽山を撮りました。





御嶽山 登山道」の石碑の脇にある鳥居から登山を開始する。







左の写真は大江大権現、以前は女性はここまでで、これから先は女人禁制だったと書いてありました。







御嶽山の上空は雲ひとつ無い青空でした。














御嶽山の中腹から見る遠くの山々は薄い雲で少し霞んでいました。







霞んで見える山の中で、富士山が見えました。





「一口水」の石柱がある所は「水がにじみ出ている」と言うより「土が湿っている」と言う表現がぴったりな所でした。












遠くに見えた頂上山荘にやっと着きました。






御嶽神社頂上奥社の前で休息している大勢の登山者がいました。






神社の先には剣ヶ峰が見え、振返ると頂上山荘の屋根越しに山々が見えました。






これから登る剣ヶ峰、振返ると先ほど通ってきた御嶽神社頂上奥社です。




















登山の記念にバッジを買った剣ヶ峰山荘と頂上山荘です。






82段の階段を登ると「御嶽神社頂上奥社本宮」に着きました。






ガスで見通しが悪く、しかも山頂は混んでいたので直ぐに下山しました。











山頂での記念写真は忘れずに撮りました。





ロッジで作って頂いた「おにぎり」を「八丁だるみ」で食べて、下山しました。













下山している途中で周りの登山者が「ホシガラス」がいると騒いでいたので撮りました。ホシガラスは、高山に住むカラスの仲間で、全身茶褐色の地に、顔から背、腰にかけて白い斑点が星のようにちりばめられた鳥だとインターネットに掲載されていました。





御嶽山はガスっているが、所々で雲の切れ目で陽が指している所が見られました。




















朝はハッキリ見えた御嶽山はまったく見えません。私たちは「ゆっくり登山」なので、田の原駐車場に停まっている車はまばらでした。






頂上山荘と剣ヶ峰山荘で買った山バッジ1個500円でした。






日本百名山の暖簾に山バッジをつけました。